東京オリンピックで開催されるバレーボールですが、1964年の東京大会で正式競技となり、東洋の魔女の異名で圧倒的な力で金メダルを獲得しましたね。あれから55年!日本は開催国枠で出場が決まっていますが、12カ国が参加しますが、出場国はどこなのか等についてまとめてみました。併せて選考基準や日程についても紹介したいと思います。
最後までお付き合 いいただければと思います。
東京オリンピックバレーの出場国はどこ?
引用元:http://www.shochi-honbu.metro.tokyo.jp/bid-committ..
東京オリンピックのバレー競技の大会形式は、参加国12チームが6チームずつA・Bの2組に分かれそれぞれ1界戦総当たりリーグ戦を行い、各組上位4チーム(合計8チーム)が準々決勝へと進出します。
さて、東京オリンピックバレーの出場国の12チームはいったいどこなのか気になりますよね。まず日本はオリンピック開催国なので、開催国枠での出場が決まっています。
残りの11チームは以下にまとめますね。
■大陸間予選・・・6カ国
5大陸予選
■北中米予選・・・1カ国
■南米予選・・・1カ国
■ヨーロッパ予選・・・1カ国
■アジア予選・・・1カ国
■アフリカ予選・・・1カ国
東京オリンピックバレーの出場国は、これから世界各地で熱い戦いを繰り広げ順に決まっていきます。次の項目で東京オリンピックバレーの選考基準を解説していきたいと思います。
スポンサーリンク
東京オリンピックバレー出場国の選考基準を解説!
引用元:https://xn--kckk3d5ctf6b2144amo2b.top/130/
東京オリンピックバレーの出場国の選考基準・まず最初に行われるのが、世界ランキングの上位24カ国が集まり大陸間予選を行います。プールA〜プールFに4チームずつ分かれての予選が行われ、各組の上位6チームが出場権を獲得します。(プールというのはグループという意味で、泳ぐプールではないですよ)
大陸間予選の開催時期は2019年8月になります。世界ランキング上位24カ国を男女別に紹介しますね。
セルビア・中国・アメリカ・ブラジル・ロシア・オランダ・イタリア・韓国・ドミニカ・アルゼンチン・トルコ・プエルトリコ・タイ・ドイツ・ブルガリア・カメルーン・カナダ・ベルギー・ケニア・アゼルバイジャン・カザフスタン・セルビア・チェコ・ポーランド
続いて、出場権を獲得した6カ国を除いて、北中米・南米・ヨーロッパ・アジア・アフリカ・の5大陸間での予選が行われ各大陸の最上位の5チームが出場権を獲得します。開催時期は2020年で参加する国については、大陸間予選を敗退したチームとなるので2019年8月以降の発表となります。(発表があり次第更新しますのでブログをチェックしていただければと思います。)
これに、開催国である日本が加わり合計12チームが東京オリンピックのバレーに出場することになります。
スポンサーリンク
東京オリンピックバレーの日程を紹介!
引用元:https://spoinfo.net/tokyo-olympic-volleball-nittei…
東京オリンピックバレーの出場国の選考基準や出場する国の数を解説しましたが、
「東京オリンピックバレーの競技日程が知りたいぜっ」
これから、紹介したいと思います。(笑)まずは男子の競技日程からいきますね。
[東京オリンピックバレーの男子競技日程]
7月25日 |
男子予選ラウンド 9:00〜12:50 14:20〜18:10 19:40〜23:30 |
7月27日(月) |
男子予選ラウンド 9:00〜12:50 14:20〜18:10 19:40〜23:30 |
7月29日(水) |
男子予選ラウンド 9:00〜12:50 14:20〜18:10 19:40〜23:30 |
7月31日(金) |
男子予選ラウンド 9:00〜12:50 14:20〜18:10 19:40〜23:30 |
8月2日((日) |
男子予選ラウンド 9:00〜12:50 14:20〜18:10 19:40〜23:30 |
8月4日(火) |
男子準々決勝 9:00〜11:00 13:00〜15:00 17:00〜19:00 21:30〜23:30 |
8月6日(木) |
男子準決勝 13:00〜15:00 21:00〜23:00 |
8月8日(土) |
男子3位決定戦 13:30〜15:30 男子決勝戦・男子表彰式 21:15〜23:30 |
[東京オリンピックバレーの女子競技日程]
7月26日(日) |
女子予選ラウンド 9:00〜12:50 14:20〜18:10 19:40〜23:30
|
7月28日(火) |
女子予選ラウンド 9:00〜12:50 14:20〜18:10 19:40〜23:30 |
7月30日(木) |
女子予選ラウンド 9:00〜12:50 14:20〜18:10 19:40〜23:30 |
8月1日(土) |
女子予選ラウンド 9:00〜12:50 14:20〜18:10 19:40〜23:30 |
8月3日(月) |
女子予選ラウンド 9:00〜12:50 14:20〜18:10 19:40〜23:30 |
8月5日(水) |
女子準々決勝 9:00〜11:00 13:00〜15:00 17:00〜19:00 21:30〜23:30
|
8月7日(金) |
女子準決勝 13:00〜15:00 21:00〜23:00 |
8月9日(日) |
女子3位決定戦 9:00〜11:00 女子決勝戦、女子表彰式 13:30〜16:00 |
開会式の翌日の7月25日から隔日で閉会式の8月9日まで16日間行われる、東京オリンピックバレー競技ですが、各チームとも疲れが取れないまま全12チームが2グループに分かれ、各グループ6チームの総当たり戦で各グループの上位4チームで決勝トーナメントを戦いメダルを賭けて熱い戦いが繰り広げられます。
各日程をチェックしてお気に入りの選手がいる、チームを応援するのもオリンピックの楽しみ方の一つですよね。あっ!!もちろん日本の応援も忘れずに!(笑)
まとめ
最後にもう一度まとめておきますね。
東京オリンピックバレーの出場国は、オリンピック開催国である日本は出場が確定していますが、日本以外の国はこれから予選を行い、随時決まっていきます。その選考基準は、
- 世界ランキング上位24チームが大陸間予選を行い、上位6チームがオリンピックに出場。
- 北中米・南米・ヨーロッパ・アジア・アフリカの5大陸予選で各大陸の優勝国がオリンピックに出場。
東京オリンピックバレーの競技日程は、男子が7月25日〜8月8日の日程・女子は7月26日〜8月9日の16日間に渡り行われます。
女子バレーは東洋の魔女の再来なるか?男子バレーは2008年の北京オリンピックから、オリンピック出場から遠ざかっていますが東京オリンピックではどんなドラマを魅せてくれるのか?またメダルにも期待したいですね。
頑張れ!ニッポン
最後までお付き合い頂きありがとうございました。