多くの高校球児たちが、プロ野球選手を目指す中一人の高校球児が、プロではなく俳優の道を目指し、デビュー作であの有村架純さんの相手役に抜擢された注目の新人俳優、岡田健志さんについて書いていきたいと思います。
目次
岡田健史のプロフィール
名前:岡田健史(おかだけんし)
生年月日:1999年5月12日
出身地:福岡県
血液型:O型
身長:180センチ
所属事務所:スパイスパワー
趣味:筋トレ
特技:野球
引用元:Wikipedia
引用元:http://www.spicepower.jp/profile/kenshi_okada.html
市原隼人さんに似てイケメンですよね。しかも180センチと高身長でモデルとしても通用しそうですね。元々は高校球児ですので筋トレが趣味というのも納得です。
スポンサーリンク
岡田健史が芸能界に入ったきっかけは?
元々現在の芸能事務所にスカウトされていましたが、いずれは社会人野球に進むつもりでいたため、興味を示していなかったが野球部を引退した後、演劇部にスカウトされ県大会に出場。
その時に、特攻隊員を演じ「感じたことがないほど気持ちが良かった」と野球から演技に気持ちが変わったと感じ、俳優を目指し芸能界入り。
岡田健史が中学聖日記に出演!主要キャストに抜擢の理由は?
演技経験がないのにも関わらず、主要なキャストに抜擢したプロデューサー新井順子氏のコメント
彼の純粋さや、都会ではない場所で育ってきた良い意味で洗練されていない感じ、そして人の目を真っすぐ見て話す様が、晶に通じるものがあると感じました。
演技は未経験ではありますが、みんなで彼を晶にしていこう、彼にかけてみようと思い、今回選ばせていただきました。引用元:https://dorama9.com/2018/08/20/chugakuseinikki_okadakensi/
1年がかりのオーディンで500人もの中から、有村架純さんの相手役を勝ち取ったが、中学生を演じるにあたり体重を10キロ落とすなど、早くも大物になりそうな予感がしますね。プロ意識が高さが伺えるエピソードですね。
また、有村架純さんもこのようにコメントしています。
「初めてお会いした時に目がすごく素敵で、私のことを真っ直ぐ見て下さったのがものすごく印象に残っていて。お芝居をしていても岡田さん自身の人柄というのが滲み出ている感じで、ピュアさだったり真面目な素直なものっていうのがしっかりと目に表れているような気がします。初めてとは思えないくらいしっかりとこの作品や晶という役に真摯に向き合っている方で、非常に努力家で真面目な方だと思います」
引用元:https://dorama9.com/2018/08/20/chugakuseinikki_okadakensi/
純粋さや素直さ、ピュアをお二人とも語っていますね。思春期の中学生の純粋な素直な感じを彼に感じたのが抜擢された理由なんじゃないでしょうか?
スポンサーリンク
岡田健史は野球選手としても凄い!
プロ意識の高い、岡田健史さんですが野球選手としても素晴らしい経歴をお持ちですね。
8歳から野球をはじめ、創成館という私立の高校で4度も甲子園に出場している学校に進学されていますね。
創成館野球部に入部し、第97回全国高等学校野球選手権(甲子園初勝利)第141回九州地区高校野球大会(初優勝)第48回明治神宮野球大会(準優勝)に出場してきました。
そして、第99回全国高等学校野球選手権長崎大会の3回戦で、キャッチャーで出場4打数2安打ときちんと結果も残されていますね。
引用元:https://moebranche.com/okada_kenshi_koukou/
2017年の長崎県高校野球大会の準々決勝の動画です。最後にチラッと岡田健史さんが映ってました。
岡田健史のモテエピソードがイケメン過ぎて衝撃的!
学生服の第二ボタンって特別なものですよね。第二ボタンどころか全てのボタンが無くなったという衝撃のエピソードをお持ちの岡田健史さん。
そりゃ180センチの高身長で、スポーツもできておまけにイケメンときたら、女子はほっときませんよね。(笑)
引用元:http://tee1515.com/13406.html
岡田健史の演技は上手い?それとも下手?
イケメンすぎるエピソードをお持ちの、岡田健史さんの俳優としての実力(演技力)はどうなんでしょうか?
やはり、初めての仕事ということもあるのか、若干緊張してるのかな?と感じましたね。台詞が棒読みになってるにも、聞こえますが経験を積むにつれて上達するでしょうね。
それよりも、台詞がない表情だけの演技が、凄く上手ですよね。思春期真っ只中の中学生のなんとも言えない表情が上手で見る者を、魅了する素敵な俳優さんに成長するのを期待したいですね。
岡田健史のまとめ
岡田健史さんは今回の中学聖日記が、初めてのドラマ出演ということもありまだ演技に初々しさがありますが、表情だけの演技では好評価を得ていますね。
今後、益々目が離せない俳優さんに成長して、多くの人を魅了してもらいたいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。